プロトタイプ(MGL39) †
長所 †
- メイン武器でありながら範囲攻撃が可能。
- 攻撃は放物線を描いて飛ぶため、障害物を盾に攻撃が可能。
- 煙幕の中の敵でも攻撃できる。
短所 †
- 接近されると厳しい。
- 着弾位置に注意しないと味方や自分も被弾する。
特徴や立ち回り †
- 複数のグレネードを連続射出できるランチャー。
SMS41と同様、こちらも専用の攻撃ボタンを押して攻撃するため自動射撃は行われない。
攻撃ボタンを長押しすると攻撃範囲のサークル(自分にしか見えない)が遠くに伸びていき
発射距離が伸びると共に射出するグレネードの数も増える。
- SMSと違い、溜めた状態をずっとキープ可能。
- 直撃すればモーゼス以外のオペレーターは一撃で倒せる威力があるものの、
爆心から逸れた場合は倒せないことも多々ある。
- グレネードの性能は特殊武器のインパクトグレネードが近い。
地雷除去などでも有用。
- 一応空中のドローンなども爆発に巻き込めば撃墜できるものの、かなり難しい。
- エミッターで弾き飛ばすこともできるが、弾数が多いため全てを防ぐのは難しい。
費用と改造について †
- 購入費用はSMSと同じ2,700,000S。武器レベルは1で固定のため上げる必要はない。
- クリップサイズ(グレネードの発射数)を始め、改造でかなり性能が変わる。
プロトタイプ (MGL39) †
ランク | 武器名 | 初期DMG | クリップサイズ | 精度 | 装填時間 | ダメージ範囲(m) | 移動速度 | 価格 | 備考 |
---|
─ | MGL39 | 12000 | 6 | 20 | 5.5 | 3.5 | 90 | 2,700,000S | レベルは1で固定 |
|