TIPS †
煙幕や毒ガス対策 †
- エミッターを使うことでかなり広範囲に煙幕やガスを散らすことができる。
ただしツロイのA-232のように連続でガスが発生する攻撃に対しては効果が薄い。
- 一方でアドレナリンは使用者本人にしか効果がないものの3秒前後のガス耐性がつく上、最大4本まで連続使用可能。
無課金・微課金向けおすすめオペレーター †
- 保有スキル的に単純な上位互換が居ないレアオペレーターは
ジョー、シンドローム、デビッド、カピーシュ。
- ジョーの集弾性は2020年6月現在の仕様では他に替えが効かない。
アドレナリン+マシンガンの併用で強力なほか、全般的に弾が散らなくなるので
すべての武器で中〜遠距離戦が強化される。
- シンドロームは被ダメージカットのおかげでエピックで最も体力の高いツロイを越える耐久を発揮する。
このため、エピック相手に正面から撃ち合っても勝つケースがある。
- デビッドのリロード倍速は特にプロトタイプと相性がよく、多くのプロトタイプ使いがデビッドを使用する。
- カピーシュはとにかくコロコロしたい人に。
高所による視野確保 †
分隊に招待された時に、参加前にメンバーを確認する方法 †
- 招待者の名前をタップすると、所属メンバーをあらかじめ確認可能。

文字サイズ・文字色の変更 †
エミッタージャンプ †
- 重すぎないオブジェクトの上に乗ってエミッターを使用すると
垂直に高く飛び上がることが出来る。
上空でローリングを行うことで高所の屋根や柱の上などに飛び移ることが可能。
ただし判定がかなりシビアなため、成功させるには
オフラインモードなどでの練習必須。
また、一部の屋根の上などは登ったままだと体力が減る仕様であるので注意。
■参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=fybM6uK1jFc&feature=youtu.be
車に複数人乗る †
- すべての車は運転手以外にも助手席に別のプレイヤーが乗車可能。
助手席に乗ったプレイヤーは窓から射撃ができる。
ただし、側面しか射撃できない上に車の向きは運転手次第であるため
使いこなすのはかなり難しい。
なお、トレンスク(デスマッチ)の黒い車は4人乗車可能。

4人まで乗車可能な黒セダン。
窓からは攻撃しづらい上に、4人一度に死ぬ危険があるため完全なるネタ用。
普通の分隊ではまずやらないので、相手分隊の度肝を抜けるかも知れない。
ただし勝てるかどうかは別。
エリア39の猫 †
- エリア39の画面端には猫が隠れており、画像の位置に行くと
鳴き声が聞こえる。
